本日は、山ちゃんと茨城某所。
波はちいちゃかったです。セット、腹ぐらいですかね。
でも、良いブレイクでしたよ〜。
浮力のあるボードなら、アウトからインサイドまで
キッチリと繋げられる波。
私は、Skip Frye Eagle 10'1"。
2ラウンド目となる今日は、2+1セッティングで
挑んでみました。
普段、乗る事の少ないこのサイズのボード。
初めの1、2本は、少し、スタンスに戸惑いましたが、
すぐに慣れちゃいました。
波も優しいし、カリフォルニアで乗ってる感覚が、
体に染み付いているのでしょうか。
気持ち良いですね〜。
ショートボーダーの倍以上奥からのテイクオフ。
波が、一旦、ウネリに戻りかけるセクションもありましたが、
そんなのお構いなしで突っ走る。
ビッグボード、最高です。
普段乗ってる、ショートレンジのボードや、
ミッドレングスとはまた違った、最高の
爽快感があります。
なんたって、グライド感がヤバいですからね。
デタ〜!
山ちゃんに宣言してた通り、コレ、やってみました。
スキップさんをイメージし、両手を上げポージング!
いやいやいや、やってる時、周りに目が気になりまくり。
冷めた目で、オッさん、何やっとんじゃ的な雰囲気を感じ、
アウトに戻る時は、大回りして誰にも会わない様に・・・。
続いて、山ちゃん。
ショートレンジのボードが好きな山ちゃんですが、
最近、フィッシュシモンズの6'11"に乗っています。
最初は戸惑ったみたいですが、良い感じで乗ってましたよ〜。
山ちゃんの体重でも、十分ボードは動いてましたね。
山ちゃん、次は7’代かな〜。
海上がりは、もちぷにゃで糖分補給。
帰りも考え事で休む暇なしです。
東向きのポイントは、なんだか、サイズアップしそうですね。
次は、Punta 6'6"かディープコンケーブのBat Tail Egg 6'6"
辺りで挑んでみましょう!
頑張って、二人で写真を撮りました。
PCポチのご褒美をお願いいたします!

にほんブログ村
ホーリー梶川
波はちいちゃかったです。セット、腹ぐらいですかね。
でも、良いブレイクでしたよ〜。
浮力のあるボードなら、アウトからインサイドまで
キッチリと繋げられる波。
私は、Skip Frye Eagle 10'1"。
2ラウンド目となる今日は、2+1セッティングで
挑んでみました。
普段、乗る事の少ないこのサイズのボード。
初めの1、2本は、少し、スタンスに戸惑いましたが、
すぐに慣れちゃいました。
波も優しいし、カリフォルニアで乗ってる感覚が、
体に染み付いているのでしょうか。
気持ち良いですね〜。
ショートボーダーの倍以上奥からのテイクオフ。
波が、一旦、ウネリに戻りかけるセクションもありましたが、
そんなのお構いなしで突っ走る。
ビッグボード、最高です。
普段乗ってる、ショートレンジのボードや、
ミッドレングスとはまた違った、最高の
爽快感があります。
なんたって、グライド感がヤバいですからね。
デタ〜!
山ちゃんに宣言してた通り、コレ、やってみました。
スキップさんをイメージし、両手を上げポージング!
いやいやいや、やってる時、周りに目が気になりまくり。
冷めた目で、オッさん、何やっとんじゃ的な雰囲気を感じ、
アウトに戻る時は、大回りして誰にも会わない様に・・・。
続いて、山ちゃん。
ショートレンジのボードが好きな山ちゃんですが、
最近、フィッシュシモンズの6'11"に乗っています。
最初は戸惑ったみたいですが、良い感じで乗ってましたよ〜。
山ちゃんの体重でも、十分ボードは動いてましたね。
山ちゃん、次は7’代かな〜。
海上がりは、もちぷにゃで糖分補給。
帰りも考え事で休む暇なしです。
東向きのポイントは、なんだか、サイズアップしそうですね。
次は、Punta 6'6"かディープコンケーブのBat Tail Egg 6'6"
辺りで挑んでみましょう!
頑張って、二人で写真を撮りました。
PCポチのご褒美をお願いいたします!

にほんブログ村
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。