本日は、ジョシュ・ホールのパーソナルボードのご案内です。
このボードは、ジョシュ。ホールが自身用にシェイプしたGunner。
サイズアップした時用にシェイプしたボードです。
Gunnerは、Eggをアレンジしてできたモデル。
はい、スキップ・フライ氏もシェイプしている昔からあるモデルです。
コンディションの方は、そこそこ乗った様ですので、
デッキにはそれなりのフットマークがございます。
レイルもリペアした跡がございます。
ですが、このままの状態で直ぐにお乗りいただける
コンディションをキープしています。
十分なボリュームがあるので、ミッドレングスを探されている方の
小波用でも十分に楽しめると思いますし、ロイグボーダーの大波用ボード
としても活躍してくれるでしょう。
やっぱり、パーソナルボードは、色々と考えながらシェイプしているボードです。
多分、調子がいいと思いますよ〜。
CHECK!!
メガノッポの方は?
はい、本日、早起きして朝から作業です。
いよいよ、ソファーベッドの土台となる部分の製作。
何度も何度も板のレイアウトや寸法をチェックし、
慎重に板をカット。
板もただカットするだけではなく、幅を細く裂いたり
下ごしらえをしてのスタートです。
こちらは、ダボでカットした板と板を繋げる作業。
こちらが、今回使用したダボ。
ダボとタイトボンドでガッチリ接着です。
途中、納品にやってきたクロネコの方に
作業風景を撮ってもらいました。
これは、板と板を圧着させる為、当て板をかまして
ハンマーでぶっ叩いてるところ。
こんな感じ。
木目が堪んないですね〜。
保護オイルを塗ったら、もっと木目がはっきり出て
雰囲気が出ますよ〜。
土台となる部分が完成しました。
こんな感じになる訳ですね。
次は、床の張替え作業。
そして、本日作ったパネルを微調整しながら車にガッチリと固定します。
私の頭の中では青写真が出来ている訳ですが、
それが、少しずつ形になってくると嬉しいものですね。
そうそう、昨日、Valley Autoのたくろう君がメガノッポの修理を終え
納車に来てくれました。
メガノッポは、長い間、納屋に保管されていた車。
その分、コンディションは抜群なのですが、動かしていない分
消耗パーツ類の劣化があるんです。
今回は、全体をぐるっと診てもらいました。
タイミング調整、バルブクリアランス調整、ヒーターホースの交換、
ブレーキ調整、グリスアップ、オートマオイル漏れ修理など、
結構、細かい作業色々。
さっき、エンジンかけてみましたが、
排気ガスの匂い全くしなくなってましたね〜。
私は、長距離ドライブが中心ですので、しっかりとメンテナンス
しておかないと、とんでもない目に遭いますからね。
皆様、今後の内装のコンバージョンにご期待下さいね〜。
今日もどしどしPCポチをお願いいたします!

にほんブログ村
ニューボードのキャンペーンは、
あと5日です!
ホーリー梶川
このボードは、ジョシュ。ホールが自身用にシェイプしたGunner。
サイズアップした時用にシェイプしたボードです。
Gunnerは、Eggをアレンジしてできたモデル。
はい、スキップ・フライ氏もシェイプしている昔からあるモデルです。
コンディションの方は、そこそこ乗った様ですので、
デッキにはそれなりのフットマークがございます。
レイルもリペアした跡がございます。
ですが、このままの状態で直ぐにお乗りいただける
コンディションをキープしています。
十分なボリュームがあるので、ミッドレングスを探されている方の
小波用でも十分に楽しめると思いますし、ロイグボーダーの大波用ボード
としても活躍してくれるでしょう。
やっぱり、パーソナルボードは、色々と考えながらシェイプしているボードです。
多分、調子がいいと思いますよ〜。
CHECK!!
メガノッポの方は?
はい、本日、早起きして朝から作業です。
いよいよ、ソファーベッドの土台となる部分の製作。
何度も何度も板のレイアウトや寸法をチェックし、
慎重に板をカット。
板もただカットするだけではなく、幅を細く裂いたり
下ごしらえをしてのスタートです。
こちらは、ダボでカットした板と板を繋げる作業。
こちらが、今回使用したダボ。
ダボとタイトボンドでガッチリ接着です。
途中、納品にやってきたクロネコの方に
作業風景を撮ってもらいました。
これは、板と板を圧着させる為、当て板をかまして
ハンマーでぶっ叩いてるところ。
こんな感じ。
木目が堪んないですね〜。
保護オイルを塗ったら、もっと木目がはっきり出て
雰囲気が出ますよ〜。
土台となる部分が完成しました。
こんな感じになる訳ですね。
次は、床の張替え作業。
そして、本日作ったパネルを微調整しながら車にガッチリと固定します。
私の頭の中では青写真が出来ている訳ですが、
それが、少しずつ形になってくると嬉しいものですね。
そうそう、昨日、Valley Autoのたくろう君がメガノッポの修理を終え
納車に来てくれました。
メガノッポは、長い間、納屋に保管されていた車。
その分、コンディションは抜群なのですが、動かしていない分
消耗パーツ類の劣化があるんです。
今回は、全体をぐるっと診てもらいました。
タイミング調整、バルブクリアランス調整、ヒーターホースの交換、
ブレーキ調整、グリスアップ、オートマオイル漏れ修理など、
結構、細かい作業色々。
さっき、エンジンかけてみましたが、
排気ガスの匂い全くしなくなってましたね〜。
私は、長距離ドライブが中心ですので、しっかりとメンテナンス
しておかないと、とんでもない目に遭いますからね。
皆様、今後の内装のコンバージョンにご期待下さいね〜。
今日もどしどしPCポチをお願いいたします!

にほんブログ村
ニューボードのキャンペーンは、
あと5日です!
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。