03261
こちら、ジョシュにお願いした2本の試作ボード。

左は、カリフォルニアでも乗ったPunta 6 Channel Single。

右は、Bat Tail Egg 6'6"。

共にワイズを落としてもらい20 3/4。
通常より1インチほど細くしてもらってます。

この2本のボードは、頭以上のビッグウエーブを想定しオーダーしたのですが、
どちらも見てるだけでワクワクしちゃうボードですね〜。

03262
こちら、チャンネルボトムのプンタ。
アウトラインがメチャクチャ綺麗です。

最初このボードと見た時、アレッ!?
チャンネルのところにエッジが入ってないね。
って、ジョシュに言っちゃいました。

そうなんです。

03265
このチャンネルは、あえてエッジを付けず、
波打ってる感じに仕上げているのです。

そう、チャンネルって結構難しくて、効き過ぎると
反応が良すぎるというか、引っ掛かる様になっちゃうんです。

03264
ジョシュは、その辺りを想定してシェイプしたのでしょう。

03263
乗り味の方は、まだ、完全に把握できていませんが、
パワーのある波でのコントロール性能は良さそうな感じ。


03266
こちらは、バットテイルエッグ。
始め、ジョシュにボンザーをシェイプしてくれ。
ってお願いしたら、それだったら、キャンベルにオーダーしろ!
って言われ、ボンザーみたいにディープなコンケーブの
クワッドエッグが調子いいぞ〜。って言うもんだから、
とりあえずオーダーしたのがこちら。

03269
フィンは、持ち合わせでセットしたので、
これがベストじゃないかも知れませんね。

テイルがバットテイルなのかと思ってましたが、
そうじゃないんですね。

03268
これが、バットテイルって事なのでしょう。
確かに、通常のエッグよりコンケーブが深いですね〜。

03267
角度によっては、もっと深く見えます。


共に6'6"という長さなので、テイクオフも早く
デカい波に向いているでしょうね。

早いとこデカ波でこの2本を試し、新しいモデルとして
皆さんにご紹介出来る日が来る事を願っております。

チャンネルの方は、モデル化したくないって言ってましたが、
多分、シェイプが大変だからでしょうね笑



それでは、本日も宜しくお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川