2本のウッドボードが入荷しました。
Hessは新品未使用。
Nine Lightsは極上Used。
でも、プライスは、限界まで抑えました。
共に素晴らしい内容とプライスです。
Hess Surfboards Banjo 7'0"
私も何本か乗った事のあるBanjoです。
元々、癖のない乗り味が魅力のボードですが、
オールウッド構造のこのボードは、適度な重さがありますので、
テイクオフは、抜群に早いでしょう。
普段、エッグ系のミッドレングスに乗っておられる方が、
この細いノーズのボードに乗ったら、動きの軽さに驚かれる事でしょう。
早いテイクオフと軽い動き・・・。
ワクワクしませんか?
CHECK!!
Nine Lights Mini Bob 5'7"
初めてこのボードに乗った時は驚きでした。
ここまでワイズがあるボードなのに、どうして、こんなに動くのだろう?って。
ミニボブは、本当に面白いボードです。
EPSにコルクシートが貼られた構造は、最高のフレックスで、
スピードもハンパないです。そして、強度も抜群ですので、
デッキのフットマークもつきません。
お勧めです。
CHECK!!
昨日、販売開始したスキップさんのTeeシャツ。
とんでもない速さで、アッという間に完売しましたが、
一枚、Mサイズが追加されました。
買いそびれたアナタ、ラストチャンスです。
本日のボロちゃん
カリフォルニアから写真が届きました。
ボロちゃんの作業は終盤を迎えました。
ラストの作業となるタイヤ交換です。
ここのメカショップは、安くて仕事が丁寧なんです。
先日の足回り作業では、ブッシュ交換だけお願いしてたのですが、
足回りのペイントもしてくれてました。
(あとで、どエライ金額の請求が来たりしてね。)
ほら、ドラムも綺麗にペイントされてるでしょ。
そして、今回の作業ですが、ホイールは、サンドブラストし
オリジナルカラーのシルバーでペイント。
タイヤは、探しましたよ〜。
相当、探しましたね〜。
当時のオリジナルタイヤは、バイアスタイヤのミリタリースタイル。
オフロードタイヤと違って、幅がなく扁平率も80以上もあるタイヤなんです。
そう、ウイリスジープとかについてますよね。
そんで、どうしても、ボロちゃんに履かせたかったのですが、
タイヤを買っても、送料が高くつくから、どうせだったら、
現地で交換しちゃえって、ついでにお願いしちゃったんです。
でもね、売ってないんですよ。どこにも。
あちこち探しましたね〜、そんで、ようやく見つけたのがコレ。
カッコイイでしょ〜!見た目も当時のオリジナルそっくりで、
雰囲気抜群ですよ。
ホイールも綺麗になって、最高ちゃん。
このタイヤを買ったお陰で、
完全にパーツ代が車体価格を上回っちゃいましたが・・・。
ボロちゃんは、来月中旬に日本に向け船に乗ります。
到着は、5月の上旬。
届いたら、ボロちゃん弄りで凄いことになりそうだな〜。
はい、それでは、ポチタイムで〜す!

にほんブログ村
ホーリー梶川
Hessは新品未使用。
Nine Lightsは極上Used。
でも、プライスは、限界まで抑えました。
共に素晴らしい内容とプライスです。
Hess Surfboards Banjo 7'0"
私も何本か乗った事のあるBanjoです。
元々、癖のない乗り味が魅力のボードですが、
オールウッド構造のこのボードは、適度な重さがありますので、
テイクオフは、抜群に早いでしょう。
普段、エッグ系のミッドレングスに乗っておられる方が、
この細いノーズのボードに乗ったら、動きの軽さに驚かれる事でしょう。
早いテイクオフと軽い動き・・・。
ワクワクしませんか?
CHECK!!
Nine Lights Mini Bob 5'7"
初めてこのボードに乗った時は驚きでした。
ここまでワイズがあるボードなのに、どうして、こんなに動くのだろう?って。
ミニボブは、本当に面白いボードです。
EPSにコルクシートが貼られた構造は、最高のフレックスで、
スピードもハンパないです。そして、強度も抜群ですので、
デッキのフットマークもつきません。
お勧めです。
CHECK!!
昨日、販売開始したスキップさんのTeeシャツ。
とんでもない速さで、アッという間に完売しましたが、
一枚、Mサイズが追加されました。
買いそびれたアナタ、ラストチャンスです。
本日のボロちゃん
カリフォルニアから写真が届きました。
ボロちゃんの作業は終盤を迎えました。
ラストの作業となるタイヤ交換です。
ここのメカショップは、安くて仕事が丁寧なんです。
先日の足回り作業では、ブッシュ交換だけお願いしてたのですが、
足回りのペイントもしてくれてました。
(あとで、どエライ金額の請求が来たりしてね。)
ほら、ドラムも綺麗にペイントされてるでしょ。
そして、今回の作業ですが、ホイールは、サンドブラストし
オリジナルカラーのシルバーでペイント。
タイヤは、探しましたよ〜。
相当、探しましたね〜。
当時のオリジナルタイヤは、バイアスタイヤのミリタリースタイル。
オフロードタイヤと違って、幅がなく扁平率も80以上もあるタイヤなんです。
そう、ウイリスジープとかについてますよね。
そんで、どうしても、ボロちゃんに履かせたかったのですが、
タイヤを買っても、送料が高くつくから、どうせだったら、
現地で交換しちゃえって、ついでにお願いしちゃったんです。
でもね、売ってないんですよ。どこにも。
あちこち探しましたね〜、そんで、ようやく見つけたのがコレ。
カッコイイでしょ〜!見た目も当時のオリジナルそっくりで、
雰囲気抜群ですよ。
ホイールも綺麗になって、最高ちゃん。
このタイヤを買ったお陰で、
完全にパーツ代が車体価格を上回っちゃいましたが・・・。
ボロちゃんは、来月中旬に日本に向け船に乗ります。
到着は、5月の上旬。
届いたら、ボロちゃん弄りで凄いことになりそうだな〜。
はい、それでは、ポチタイムで〜す!

にほんブログ村
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。