新しい家族が、無事、カリフォルニアから到着しました!
そして、本日、待望のごたいメ〜ン!!
いやいや、向こうのシッパーさんが、凄いコンディションだよ!
って言ってたので、とにかく、期待していたのですが、
現車を見て、想像を遥かに凌ぐスペシャルなコンディションに、
驚愕の連続!!
ボディーからフレームの何処を見ても、
サビは一切なし!
(表面のサビはありますが、空冷ワーゲン界では、それをサビとは言いませ〜ん。)
話の通り、100%オリジナル塗装で、傷や小さな凹みはありますが、
まだ、艶の残る完璧なボディーですよ。
運転席周りも、マジで新車の様。使用感ってのが、全く感じられない程です。
シートも多分、張替え無しのオリジナルですよ。
それでもって、ヘタリ全く無しですから。
ステアリングだって、すり減ったところや、目立つ傷も無し!
アッシュトレイのシフトパターンだって、プリントがくっきり〜!
シフターも新品同様です。
ウインカーだって、ご覧の通り新品同様!
大して乗っていない証拠ですよ〜。
メーターは、6万マイル。
逆に、こんなに乗ってるの?
って思わせるほどのコンディションなんですよ。実際は。
もう、40年以上前の車ですからね。
普通だったら、数十万マイルが当たり前なんすよ。
当時の8トラックプレーヤーだって、完璧に機能しちゃいま〜す!
室内は、色々と荷物を積んでたのでこれしか撮りませんでしたが、
本当に、新車の様に綺麗なんです。
キャンパーで新車から数年乗っただけで、、普通、これよりボロいだろ。
ってところだと思うんですけどね。
エンジンルームもバッチリでしたよ〜。
こんなのが、そのまま残ってんですから。
いやいや、さっきから、凄い凄いって言いまくっちゃってますが、
本当にやばいんすよ。これ。
今回、ナンバーが着くまでお世話になる、空冷ワーゲンショップ経営のSさんも、
こんなの見たことないよ〜。って、何度もおっしゃってましたから。
多分、長年、車庫保管されてたのでしょう。
だって、ウエザーストリップ等のゴム類から細かいパーツに至るまで、
その全てが、当時の新車のまんまなのですから。
有り得ませんよね。普通。
限られた数の写真だけで判断し、お金を先に振り込んでの購入。
ある意味、博打です。
逆に、届いたら、とんでもない大ボロ車。って事もザラにある訳ですから、
今回は、本当にラッキーな出会となった様です。
ナンバーが取れるまで、もう暫くかかりますが、
早く、こいつに乗って色んな事をしたいものです。
皆様、本当にすみません。
本日は、興奮をそのまま記事にしただけとなってしまいました。
全国の空冷VWフリークの皆さん、
ガンガンポチってください!

にほんブログ村
そう、本日は、DYNOの試乗をしてきました。
その内容は、明日、じっくりとお伝えさせていただきます。
ポチが少なかったら、黙秘ります。
ホーリー梶川
そして、本日、待望のごたいメ〜ン!!
いやいや、向こうのシッパーさんが、凄いコンディションだよ!
って言ってたので、とにかく、期待していたのですが、
現車を見て、想像を遥かに凌ぐスペシャルなコンディションに、
驚愕の連続!!
ボディーからフレームの何処を見ても、
サビは一切なし!
(表面のサビはありますが、空冷ワーゲン界では、それをサビとは言いませ〜ん。)
話の通り、100%オリジナル塗装で、傷や小さな凹みはありますが、
まだ、艶の残る完璧なボディーですよ。
運転席周りも、マジで新車の様。使用感ってのが、全く感じられない程です。
シートも多分、張替え無しのオリジナルですよ。
それでもって、ヘタリ全く無しですから。
ステアリングだって、すり減ったところや、目立つ傷も無し!
アッシュトレイのシフトパターンだって、プリントがくっきり〜!
シフターも新品同様です。
ウインカーだって、ご覧の通り新品同様!
大して乗っていない証拠ですよ〜。
メーターは、6万マイル。
逆に、こんなに乗ってるの?
って思わせるほどのコンディションなんですよ。実際は。
もう、40年以上前の車ですからね。
普通だったら、数十万マイルが当たり前なんすよ。
当時の8トラックプレーヤーだって、完璧に機能しちゃいま〜す!
室内は、色々と荷物を積んでたのでこれしか撮りませんでしたが、
本当に、新車の様に綺麗なんです。
キャンパーで新車から数年乗っただけで、、普通、これよりボロいだろ。
ってところだと思うんですけどね。
エンジンルームもバッチリでしたよ〜。
こんなのが、そのまま残ってんですから。
いやいや、さっきから、凄い凄いって言いまくっちゃってますが、
本当にやばいんすよ。これ。
今回、ナンバーが着くまでお世話になる、空冷ワーゲンショップ経営のSさんも、
こんなの見たことないよ〜。って、何度もおっしゃってましたから。
多分、長年、車庫保管されてたのでしょう。
だって、ウエザーストリップ等のゴム類から細かいパーツに至るまで、
その全てが、当時の新車のまんまなのですから。
有り得ませんよね。普通。
限られた数の写真だけで判断し、お金を先に振り込んでの購入。
ある意味、博打です。
逆に、届いたら、とんでもない大ボロ車。って事もザラにある訳ですから、
今回は、本当にラッキーな出会となった様です。
ナンバーが取れるまで、もう暫くかかりますが、
早く、こいつに乗って色んな事をしたいものです。
皆様、本当にすみません。
本日は、興奮をそのまま記事にしただけとなってしまいました。
全国の空冷VWフリークの皆さん、
ガンガンポチってください!

にほんブログ村
そう、本日は、DYNOの試乗をしてきました。
その内容は、明日、じっくりとお伝えさせていただきます。
ポチが少なかったら、黙秘ります。
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。