先日の入荷で、一緒に送られてきた、DYNOのシングルフィン。
ブロムさんが、興味あるか?
って、話を持ちかけてくれ、迷わず、購入!
それにしても、カッコいいボードです。
ライムグリーンのティントにレッドのロゴとグルーライン。
当時っぽさ満点の素晴らしいビンテージボードです。
やっぱり、このイーグルロゴは、シビれますね。
当時のサーファーが夢中になったのもよく解ります。
ブロムさんの分析では、74年にシェイプしたボードだそう。
当時、シェイプナンバーをボードに入れているのですが、
ブロムさんは、自分だけが解る様に、その番号に意味を持たせ
ボードに番号を振っていたそうです。
そして、このボードは、74年製で自分のシェイプだそうです。
貴重ですね〜。歴史を感じます。
それにしても、直さなきゃいけない所が、山の様にある。
ざっと数えて、30箇所以上。
気の遠くなる作業ですが、今日から、自らの手で
コツコツと直していきたいと思っております。
これで、DYNOのビンテージは、全部で6本。
今度、全部を並べて写真を撮ってみたいものです。
これから暑い時期ですが、汗だくになりながら、
一生懸命リペアに励み、完全復活させたいと思います!
3連休前ですよ〜。
今の内にポチお願いしますね〜!
にほんブログ村
梅雨明しましたね。
ホーリー梶川
ブロムさんが、興味あるか?
って、話を持ちかけてくれ、迷わず、購入!
それにしても、カッコいいボードです。
ライムグリーンのティントにレッドのロゴとグルーライン。
当時っぽさ満点の素晴らしいビンテージボードです。
やっぱり、このイーグルロゴは、シビれますね。
当時のサーファーが夢中になったのもよく解ります。
ブロムさんの分析では、74年にシェイプしたボードだそう。
当時、シェイプナンバーをボードに入れているのですが、
ブロムさんは、自分だけが解る様に、その番号に意味を持たせ
ボードに番号を振っていたそうです。
そして、このボードは、74年製で自分のシェイプだそうです。
貴重ですね〜。歴史を感じます。
それにしても、直さなきゃいけない所が、山の様にある。
ざっと数えて、30箇所以上。
気の遠くなる作業ですが、今日から、自らの手で
コツコツと直していきたいと思っております。
これで、DYNOのビンテージは、全部で6本。
今度、全部を並べて写真を撮ってみたいものです。
これから暑い時期ですが、汗だくになりながら、
一生懸命リペアに励み、完全復活させたいと思います!
3連休前ですよ〜。
今の内にポチお願いしますね〜!
にほんブログ村
梅雨明しましたね。
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。