06181
昨日試した、Burrito DX Twin。
Burrito DXには、2+1だけで考えるのは、あまりにも勿体ない話。
試して駄目なら、やめればいいだけ。
大した予算も掛からない試みは、どんどん、挑戦してみるべし!!

結局のところ、このTwinセッティングは、ハルシモンズ的な乗り味と言えば
解り易いでしょうか。(ハルシモンズに乗った事のある方事態が少ないか・・・。)

要は、ターンが軽くなり、ツインフィンの特性でもあるリカバリー能力が向上し、
2+1の時より扱いがイージーになる。
でも、ハルスタビーとして、あの強烈なスピードは残したまま。

これも、確実にBurrito DXの更なる可能性の発見だと私は考えています。

06182
そして、次の挑戦がコチラ。
Burrito DX Thuruster。
トライフィンのセッティングです。

06183
Burrito DXの場合、センターボックスが随分と前にセットされている為、
今回は、TRUEAMESのSmall Box with 1.5" Overhangをチョイス。
正直。これでも、フィンのトライアングルが狭い感じだけど、
まあ、十分、トライとしてのセッティングを楽しめるのではないかと思います。

どうなんでしょう?

楽しみですね〜。


06184

06188
続いて、コチラは、ジョシュのエッグをトライフィンセッティングにしてみたところ。
センターには、TRUE AMESのSmall Box 4.5"をセットしております。
元々、このボードは、トライのセッティングが存在しますので、
これは鉄板!!絶対に調子が良いでしょうね。

06186

06187
最後に、先日入荷したFCSのアダプターでセットも可能です。
これは、通常のトライフィンをそのまま使用出来るっていう
メリットもありますので、これも、ひとつ持ってても面白いでしょうね。


今、2+1セッティングのボードをお持ちの方は、
2+1だけで遊ぶのではなく、色々と工夫して乗ってみるのも、
面白いものですよ。
もしかしたら、あなたにベストなマッチングが、見つかるかも知れませんからね。


はい。それでは、本日のおさらい。


そうです。買い物タ〜イム!!



TRUEAMES CHECK!!


FCS LONGBOARD ADAPTER CHECK!!





如何でしたか?
本日のサーフボード簡単チューンナップ情報。
気に入った方は、是非、ポチって下さいね!!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川