昨日はトン吉デビューの日でしたので、記事は、全てトン吉にフォーカス。
でも、実は、昨日、新たな挑戦をしていたのです。
新たなプロジェクト。
今までの、”目線動画”、そして、”自分撮り”に加え、今回は、”後ろから追っかけ撮り”です。
この、”自分からの追っかけ撮り”。私的には、先日手に入れた、
吸盤マウント”BRLS"を手に入れて以降、想像を膨らませまくっていました。
そんで、昨日やってみて、まず、スイッチのONが面倒だと言う事に気付いてしまいました。
だって、波待ちしてて、よし、これを撮ろう!って波が来た時、
わざわざ降りて、売り路に設置してあるカメラに手を伸ばし、
スイッチをオンにしてからパドルを始めるのです。
波に何本も置いて行かれるし、逆に、行けない波なのにスイッチオンにしてしまい、
後の編集作業で余計な時間を喰ってしまう。
まあ、最終的にいい動画が撮れれば、それはでも良いのですが、
ボードのテイルにカメラがあるので、水を被り易いという問題が発生したのです。
と言う事は、クリアな視界が無くなってしまい、
何が何だか全く解らなくなってしまうのです。
色々と検討し想像した結果、最高の答えは既に出ましたが、
実際に次回試してみて、それで、どうなのかが答えに出ます。
まあ、今回は失敗作ではございますが、見てやって下さい。
因に、ボードは、Liddle Point Breaker 7'1"。
でも、期待出来そうな兆しがありません?!
とにかく、次回にご期待ください。

にほんブログ村
本日、ジョシュから連絡がありました。
カリフォルニアのWEBマガジン、LIQUID SALTに出てるとの事。
良い写真とインタビュー内容が掲載されています。
こちらも、是非、チェックしてみて下さい。
コチラで飛びます。
ホーリー梶川
リアマウントの新しい試みご苦労様です。
僕的にはハルスタビーの波を割って?走る感じがよく伝わる映像でひじょうに面白かったです。
これからもたくさんの挑戦に期待しております。