brom0130a
無事、到着致しました。
今回は、気合いの内容です。

この写真だって、よく見て下さいよ〜。

このブランクス、超スペシャル物ですから。
3本のライン、全てグルーラインですよ!
ここまで再現してくれるシェイパーは、他に絶対いませんから。
70年代初期から中頃迄、"DYNO"は、よく、このスリーグルーラインの
ブランクスを使用していたんです。

私が所有してるビンテージの"DYNO"も2本共スリーグルーラインです。
今回は、本当に細かいところまで、オーダーさせて頂きました。
グルーラインの色まで、ブルーにしたりブラックにしたり・・・。

そんな、思いっきり拘ったホーリースモーク自慢のスティーブ・ブロム。


内容はこんな感じ。
じっくりとご覧あれ。


brom0130d
こちら、3本のフィッシュ。
"DYNO"のフィシュは、デビッド・ヌヒワ乗っていた事で、あまりにも有名。
当時のツインフィンは、完全に"DYNO"が時代をリードしていました。

タマランでしょ?

左の2本がHuntington Fish。
数多くある、ブロムフィッシュのテンプレートの中で、
最もスタンダードなアウトラインを持つボード。
猛烈にカッチョいいです。

そして、右の長いツインはBig Fish。(Gun Fishとも呼びます。)
私、このボードに乗った事があるのですが、このボード、マジでヤバいんす。

テイクオフが激ッパヤで、テイルも絞られてるから、動きも相当軽いんです。
パワーのある波や大きな波で、思いっきり突っ込めるボードです。

やはり、ブロムのフィッシュは最高ですね。


brom0130c
出ました!こちら、ヌヒワシングル!
当時、デビッド・ヌヒワが乗っていたシングルフィンをそのまま再現させた、
夢のサーフボード。
これを見て、涙を流すオヤジサーファーもいる事でしょう。
ビークノーズ(イーグル)、テイルの絞り、全体のボリューム感等、
まさに、当時のまんま。
ツイン同様、こちらもスリーグルーラインブランクスを使用した、
思いっきり拘りを感じていただけるシングルフィンです。


brom0130b
こちらは、Disks(ディスクス)。
コンベックスエントリーでセンターからVeeとなり、
そのまま、テイルまでVeeで抜けていくボトムデザインのエッグボード。
これは、まだ、ミッドレングスに乗った事の無い方に試して頂きたい1本。
ロングしか乗っていない方にも良いでしょうね。
見た目からは想像もつかない、軽いターンを楽しむ事が出来る素晴らしいボードです。

このボードは、嵌りますよ〜。
結構、掘れた波にも強いから、メインボードとしても活躍してくれますし。




そんな、女の子には無視されるけど、
オジさんからはモテモテのブロムのご紹介でした〜!
(オッサンサーファーは、相当、興味示しますから。)



ブロム先生の久々の入荷。
是非、皆でポチりましょう!
ブロム先生が、ポチが少ないぞ〜!
って泣いちゃっうところなんか、皆、見たく無いもんね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



本日は、撮影もサイズ取りも出来ませんでした。
詳細は明日までお待ち下さいね。(明日の夕方頃、ホームページに掲載されます。)
私が確保るボードも、これからじっくりと考えます・・・。
ホーリー梶川