0522a
本日は、南房総へ行って参りました。
そう。昨日入荷した、Jimmieさんのシングルの試乗をする為に。

それにしても、極深コンケーブですね〜。

0522b
もの凄くないですか?
何処から見ても極深です。

0522g
波の方は、セット胸肩前後。
一瞬、オンショアが吹き始め、本日終了の予感を感じましたが、
風は収まり、そこそこ遊べるコンディションの中、試乗をする事が出来ました。

このボード、テイクオフが半端無く早いですね〜。
パドルをしている最中に加速を感じる程です。
これは、ボンザーにも言える事なんですが、この手のディープなダブルコンケーブが入ると、
テイクオフをする前から、加速感を感じるんです。

当然、テイクオフ後の加速は言う迄もありません。

6’10”という長さながら、信じ難いレベルのグライド感を感じながら加速していきます。
そして、軽く後ろ足をテイルの際にセットバックするだけで、軽〜いターンを味わう事が出来ます。

最近、カリフォルニアで流行のこのアウトライン。
何故だか解りますか?

テイルが細い分、動きが軽くて楽しいからですよ。

ノーズ寄りに乗れば、スゴい加速でワイドなブレイクも抜けていき、
テイルを踏めば、一気に動きの軽いボードに変身する。

最高じゃないですか!


加速がいい分、そんだけディープなコンケーブだったら、
オンショアの時駄目だろうって?

今日も、一瞬、面が悪くなった瞬間がありましたが、
全くそんな事は感じませんでした。

そもそも、オンショアのチョッピーになった時に絶好調なボードってありましたっけ?

私は、そんな話以前に、オンショアのガタガタフェイスになったら、
海から上がっちゃいますよ。

いや〜、とにかく、最高にいいボードですね。
流石、Jimmie's Bottom Magc!!です。


はい。

それでは恒例の・・・。


寄ってらっしゃい、見てらっしゃい〜。
最高に楽しいJimmie Hinesは、こっちでチェック出来るよ〜!

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい〜。

CHECK!!



そうそう、本日同行したのは?

0522d
H君。
激早スタートの”ホーリータイム集合”にちょっとビビってましたが、
楽しいサーフセッションを楽しまさせていただきました。
H君、Busが気になる様で、写真を撮りまくってました。
(本日のところは、念の為、顔の全出しはNGって事にしときましょ。)

0522c
いい波に乗ってましたね〜。

0522f
あらら、また撮ってるね。
そんじゃ、今度は、目以外を隠しとこっか。

H君、お疲れ様〜。
今度は、トロ松も一緒にサーフセッションやりましょうね〜。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川