0613a
先日、と或る有名シェイパーさんと話しをしていたら。

『日本人は、浮力の弱いボードに乗り過ぎているね。
だから、サーフィンにスピードが無いし、上達も遅れるんだよ。』

こんな貴重なご意見を頂きました。

私は心の中で、やったー!って叫んでしまいましたよ。
(やったー!の前に、ホラ見ろ!ってついてたかも知れません。)
私もいつもそう思っているし、いつも皆さんにそうお伝えしたいと思っていますからね。

多分、多くのサーファーが、今乗っているサーフボードのディメンションがベストだと思っている事でしょう。
でも、もう一度、疑ってみて下さい。

波のコンディションが最高に良かったら、その浮力の弱いボードで最高のパフォーマンスが出来るのかも知れませんが、殆どの波では、納得のいかないサーフィンになってしまう事でしょう。

オーバーフロー

こんな言葉、無くなっちゃえば良いんです。
こんな、少し悪い意味を含んだ言葉があるから、多くのサーファーは、”ギリギリのちょっと下ディメンション”のボードを選びたくなっちゃうんだと思います。
小ちゃいボードに乗ってれば、”上手い人”的な認識が強過ぎるのではないでしょうか。

サーフボードは、少しオーバーフロート気味の物を選び、その浮力を生かしたサーフィンを身につける事で、スピードとそのスピードから生まれる技が生まれるのだと、私は常に考えます。

海外の一般サーファーを見たって、皆、結構デカいボードに乗ってますよ。
ショートボードだって、日本の一般的な常識からは考えられない程、長目の物をチョイスしてます。
だから、実際にサーフィンを見るとテイクオフは早いし、ターンの伸びは違うしって、
サーフィン自体の”質”の差は明らかです。

私もそうだったんです。ショートボード時代は。
次のボードは、もう少し小さくしようとか、もっと薄くしようとか。そんな事ばかり考えていました。

でも、それだけではないと気が付いた今だからこそ、こんなにまで強く皆さんに伝えたいのです。

初めて乗ったツインフィンが、スーパーボリューミィーで、数ラウンドは手子摺りました。でも、その後、慣れるに従いターンの伸びの違いや、浮力に助けられる事により、今迄出来なかったマニューバーが可能になったり。

感激しましたよ〜。その時は。


とにかく一回、試してもらいたいものです。
本当に貴方に合った浮力のボードに乗る事を。


余計なおせっかいシリーズ『サーフボードの選び方』の続編がございます。
マジでおせっかいだと思ったら、ポチらないで下さい。悲しく企画倒れさせていただきます。

でも、『いいね、気に入ったよ。』って思われたなら、ポチって下さいね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村