当店で取り扱っているブランド「PALMER CASH」
2008年に、アメリカのアイダホで生まれたブランドが今、巷を沸かせております。
このブランド、ビンテージ古着をコンセプトにしており、
プリントの掠れ具合や、生地の柔らかさがとても素晴しいです。
プリントも、PLAY BOY誌のプリントや、
アメリカの老舗ヨーヨー会社「DUNCAN」のプリント等、
マニア心をくすぐるプリントが非常に多く、とてもユニークです。
さて、そんなDUNCAN YO-YOのお話をちょこっと致します。
私トロマツは現在24歳。
当時僕が小学生の頃、「ハイパーヨーヨー」と呼ばれるオモチャが大流行した。
そのハイパーヨーヨーというのが、この「DUNCAN」社のヨーヨーでした。
(ちなみにこれはバタフライというモデル。)
僕は、POPEYEという70年代に日本で流行したファッション誌を、
76年創刊号から100号まで全て所持しているのですが、その70年代のPOPEYEに、
「アメリカ物を徹底するならDUNCAN YO-YOだ!」的なことを書いた記事を見つけ、
20歳くらいの頃に、衝撃を受けたのを覚えています。
そう、僕が小学生の時に流行っていたヨーヨーが、
70年代のファッション誌に掲載されてるんですから、驚くのも無理ありません。
つまり僕の幼い頃のヨーヨーブームは、ただのリバイバルだったってわけです。
(70年代当時のバタフライ)
しかしまあこんな変態な物を、サクッと格好良くTシャツにしてしまうPALMER CASH。
実に素晴しいです。。。
あなたもいかがですか?PALMER CASH。
2008年に、アメリカのアイダホで生まれたブランドが今、巷を沸かせております。
このブランド、ビンテージ古着をコンセプトにしており、
プリントの掠れ具合や、生地の柔らかさがとても素晴しいです。
プリントも、PLAY BOY誌のプリントや、
アメリカの老舗ヨーヨー会社「DUNCAN」のプリント等、
マニア心をくすぐるプリントが非常に多く、とてもユニークです。
さて、そんなDUNCAN YO-YOのお話をちょこっと致します。
私トロマツは現在24歳。
当時僕が小学生の頃、「ハイパーヨーヨー」と呼ばれるオモチャが大流行した。
そのハイパーヨーヨーというのが、この「DUNCAN」社のヨーヨーでした。
(ちなみにこれはバタフライというモデル。)
僕は、POPEYEという70年代に日本で流行したファッション誌を、
76年創刊号から100号まで全て所持しているのですが、その70年代のPOPEYEに、
「アメリカ物を徹底するならDUNCAN YO-YOだ!」的なことを書いた記事を見つけ、
20歳くらいの頃に、衝撃を受けたのを覚えています。
そう、僕が小学生の時に流行っていたヨーヨーが、
70年代のファッション誌に掲載されてるんですから、驚くのも無理ありません。
つまり僕の幼い頃のヨーヨーブームは、ただのリバイバルだったってわけです。
(70年代当時のバタフライ)
しかしまあこんな変態な物を、サクッと格好良くTシャツにしてしまうPALMER CASH。
実に素晴しいです。。。
あなたもいかがですか?PALMER CASH。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。